スマホ版で表示するにはココをタップ
パソコン版で表示するにはココをタップ
子育てがラクになり
笑顔で楽しく子育てができる
コミュニケーション講座
お気軽に
お問い合わせください
お問い合わせ
ホーム
親はしろうとである
講座案内
受講生の声
講師紹介
アクセス
子育てコラム
ホーム
子育てコラム
思い込みを手放そう。
思い込みを手放そう。
先日、Aさんが「木曜日に〇〇体験会に行ってきたのよ。」と話してくれました。
どうやら気に入った様子で「8月からの本講座に申し込んだの。」と続報も教えてくれたので
「5日の木曜日から行くの?」と聞いたら「7日の土曜日コースよ、平日は仕事だもん。」との返事。
あぁ…やってしまった…そうですよね…すっかり私は体験会と講座日が同じと勝手に思い込んでしまいました。
『勝手な思い込み』が『違う』時って、相手も自分も心が少しざわざわしてしまうものです。
お子さんに対しても
勝手な思い込みで話をしたりしない
うち子はわがままだから、とレッテルを貼らない
心がけていると、お子さんの良い面がいっぱいいっぱい感じられるようになりますよ。
シェアする
Tweet
< 聞く力で自主性が育ちます。
一覧へ
ルール作りは話し合いで。 >
関連エントリー
子どもは聞いて欲しいんです。
かえったらなにからはなそうきょうのこと 文部科学省で長年行われている楽しい子育て全国キャンペーン「家庭で話そ
うちの子は反抗期が無いんです。
「うちの子は反抗期が無いんです。大丈夫でしょうか」TVの思春期の親の街頭インタビューなどで、たまに聞かれるフレ
信頼関係が深まるかどうかは聞き方次第だったんです。
こんな聞き方があったなんて知らなかった!親がコトバのかけ方、子どもの話の聞き方を意識することで、親が根ほり葉ほ
子どもの態度が変わったのは、コトバかけを変えることでした。
あなたは、お子さんの話をちゃんと聞いてますか?はい、聞いています。ほとんどの親がそう答えるでしょう。でも親はあ
お風呂洗いたくない!って言っていたのに。
子どもは『イヤだ!』と思っていることの中身を、安心して最後まで話せると、態度が変わっちゃうんです。とお話しした
2025/05
2024/11
2024/05
2022/07
2022/05
2022/04
2022/03
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
ゆきまるる
子育てがラクになり笑顔で楽しく子育てがしたいあなたへ
。
所在地:埼玉県草加市
東武スカイツリーライン
新田駅下車
お問い合わせ
ゆきまるる
子育てがラクになり笑顔で楽しく子育てがしたいあなたへ
。
所在地:埼玉県草加市
東武スカイツリーライン
新田駅下車
お問い合わせ
お申込受付中講座・イベントカレンダー
<
>
2025/11月-01月
この期間中のデータはありません。
お知らせ
2025/09/17
【講演会】親子の心をつなぐ伝え方
2025/04/04
ドットリボンママフェスタ 5/10(土) 開催
2024/10/19
【お申込み開始】東京ウィメンズプラザフォーラム 11/9 開催
子育てコラム
2025/05/23
こんな親もぅイヤダ!!と子どもに思われないために。
2025/05/14
笑ってますか?忙しくて笑顔を忘れそうな時こそ親業の出番です。
2024/11/03
子どもの自主性を大切にするために。
講座案内
親業訓練一般講座
親業とは
親業訓練パートⅡ講座
ゴードン博士のコミュニケーション講座〜初級編〜
自己実現のための人間関係講座
看護ふれあい学講座
看護ふれあい学基礎講座・介護編
教師学基礎講座・保育編
PAGETOP